「ライヴ初体験で、惚れ直したぜ(>v<)!」 ザ・プライベーツ/モンキー・パトロール

 年明けのエレカシ、武道館に続いて、今月もライヴに行ってきました!  2月は、念願のプライベーツ!新宿レッドクロス♪プライベーツのライヴは若い頃から、「いつかは行きたい!」と思いながら、この歳(4月で50才!汗)まで行けずにいたんです。でも!よーやく行けました(>v<)!  で!「なんてカッコいいんだろう!」と感動!  アンド…
トラックバック:0
コメント:7

続きを読むread more

「エレカシは決して歩みを止めない」 エレファントカシマシ/Wake Up

 先週、行ってまいりました!  エレファントカシマシ、新春ライブ2019!武道館!  自分にとっては、もう何度目かのエレカシなのかが、わからなくなってしまいましたが、今回も本当によいライブでした。  私の大好きな、エレカシ版MC5「キック・アウト・ザ・ジャムズ」(←と勝手に私が呼んでいる)の「奴隷天国」は演ってはくれませんでし…
トラックバック:0
コメント:10

続きを読むread more

「亥年!ウリ違いで謹賀新年(^^;)」 ウリ・ロート/アストラル・スカイズ~天空よりの使者~

 皆様、明けましておめでとうございます。  2019年…平成最後のお正月。  亥年のスタートです。  亥年と言うことで「猪ジャケット」のアルバムを探したのですが、私の所有アルバムの中には見当たらず…(><)。  そこで、苦し紛れではありますが、このアルバムを久しぶりに引っ張り出してきました。  猪と言えば、ウリ坊!! …
トラックバック:0
コメント:10

続きを読むread more

「最高のサントラ盤!映画を観てから聴こう!」 サウンドトラック/ボヘミアン・ラプソディ

 いやあ、よかったです!映画「ボヘミアン・ラプソディ」!  いろいろな意味で感動し、2回観に行ってしまいました。  1回目は、IMAX。でも、映像はよかったのですが音響は普通のバージョン。そこで、2回目はドルビーアトモスの映画館をググって、行ってきました。  大きい画面も、迫力のサウンドも最高でした!!  ただ…。  実を…
トラックバック:0
コメント:10

続きを読むread more

「クリスマスを楽しむための1枚」 ザ・ブライアン・セッツァー・オーケストラ/ブギ・ウギ・クリスマス

 メリー・クリスマス!  どんなにおじさんになっても、毎年クリスマスが楽しみな波野井です(笑)。  今年のクリスマス・イヴは、風呂掃除をしたり書道の練習をしたりと昼間はあまりクリスマスっぽくない生活を送っていましたが、夕方からはこのアルバムをBGMに、しっかり気分を盛り上げました(^^)。  2002年リリース、ブライアン…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

「イカした後輩がくれたイカした1枚」 THE SONICS/HERE ARE THE SONICS

 暑い夏がずっと続き、秋になっても暑い日が続いていましたが、このところ急に冬到来って感じで…まだまだ冬本番って感じではありませんが…朝夕の冷え込みはなかなか厳しいものがあります。  でも、そんな時にはとびっきりイカしたR&Rアルバムを聴いて、寒さなんか吹き飛ばしましょう!  今日聴いているのは、60年代ガレージ・ロックの最重要バンド…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

「どんなに忙しくても12月9日は」 ザ・ビートルズ/リボルバー

 超超超お久しぶりです(^^;)。  心身共に余裕がなく、前回の記事からこんなにも間が開いてしまいました(汗)。  ただ、余裕がないと言うわりには、毎日音楽は聴いていますし、ライブも何だかんだと言いながら月1ペースで行ってたりしているのですが(^^;)。  しかし、いざブログの記事を書こうと思うと、仕事の心配やら疲れやら睡魔やらで…
トラックバック:0
コメント:8

続きを読むread more

「シャケがこんなに近くに!って言うか、会話もしちゃった!」 レッド・ウォーリアーズ/カジノ・ドライヴ

 先月22日(日)、元レベッカ、レッド・ウォーリアーズのギタリスト、木暮"shake”武彦のライブに行ってきました。  場所は、なんと地元の君津!!木更津より南に位置する君津(氣志團の綾小路翔やお笑い芸人のまちゃまちゃの出身地。二人は同級生で、クラスどころか班まで一緒のことがあったとか…)に、あのシャケが来るなんて!!  高校生の頃…
トラックバック:0
コメント:8

続きを読むread more

「ソデフォルニアから愛をこめて⑪」 バリー・マクガイア/ディス・プレシャス・タイム

 皆さん、こんばんは。  本当に、本当にご無沙汰してしまいました(汗)。  年度末、年度始めの忙しさにかまけ、こんなにもブログを放置してしまうなんて。  あまりに疲れて、ブログ記事を書けないばかりか、皆さんのブログを読むことさえできない毎日に、「このまま、またブログから離れてしまうのではないか」と思わず心配になったほどです(^^;…
トラックバック:0
コメント:8

続きを読むread more

「ソデフォルニアから愛をこめて⑩」 LEE MOSES/TIME AND PLACE

 年度末に向けて様々な報告書を上げながら、同時進行で来年度に向けた改革案を練っています。いやあ、毎日本当に忙しくて目が回ってますが、以前先輩から言われた「忙しいってのは、ありがたいことだよなあ」という言葉を噛みしめながら、前向きに取り組んでいる毎日です。  とは言うものの、1週間に1日くらいは仕事のことを考えずにリラックスしたいもので…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more